YAHOO!ショッピングコンビニ支払いのやり方について解説します
Yahoo!ショッピングではコンビニ支払いをすることが可能です。コンビニ支払いをすることのメリットとしては銀行振り込みのように手数料がかからないというところです。
デメリットとしては現金払いのみ(クレジット払い不可)&前払いというところです。Yahoo!ショッピングでのコンビニ払いのやり方について解説いたします。
ヤフーショッピングでコンビニ支払いをする方法について
まず支払い方法ですが、現金払いのみになるということを覚えておきましょう。
また、料金のお支払いは前払いとなっています。
また、クレジットカード払いはヤフーショッピングのコンビニ払いでは使うことが出来ません!
クレジットカード払いが出来ないのはデメリットですが、逆にメリットでもあります。
その理由としては、クレジットカード払いはインターネット上でオンライン決算ができ便利で楽な支払い方法ですが、カード番号などの情報を知られるというリスクもあるからです汗。
ヤフーショッピングのコンビニ支払いであればそういったカード情報が知られてしまうリスクも無くおすすめです。
スポンサーリンク
また、銀行振り込みのように余計な手数料なども発生しません。
ヤフーショッピングでのコンビニ支払いのやり方については特に難しいことはありませんが、しなければならない作業が少しありますので、以下に簡単に解説いたします。
ヤフーショッピングのコンビニ支払いのやり方について
まず注意点としては、支払いは現金のみとなることと、30万円以下の支払いに限られるという点がありますので、先に覚えておくと良いでしょう。
その上で支払までの流れとしては、希望するコンビニを2つのパターンから選びます。
選択できるのは
①「セブンイレブン」か
②「ファミリーマート、ローソン、その他」
の2択から選ぶ形となっています。
ヤフーショッピングのお支払い方法でコンビニを選択して決定ボタンを押すと、「ご注文が完了しました」という画面に切り替わります。
その後すぐに記載したメールアドレスに、支払いに必要な情報が書かれた「お支払い案内メール」が送信されます。
実際の支払いですが、まずは選択したコンビニの店舗まで足を運ぶ形になります。
その後にコンビニの店頭レジ、または情報端末を操作して支払い作業を行うことになります。
セブンイレブンを選択した場合
「お支払案内メール」に13桁の振込票番号が記載されています。
「お支払い案内メール」内のURLをクリックすると、バーコードの付いた払込票が表示されます。
実際にセブンイレブンのレジで支払う場合にはその13桁の払込票番号を伝えるか、バーコード付きの払込票をセブンイレブンの店員まで提示すればOKです。
セブンイレブン以外のコンビニの場合
セブンイレブン以外のコンビニを利用する場合は、「お支払案内メール」に11桁の支払い番号と確認番号が記載されており、これが必要になります。
ローソンやミニストップの場合はLoppiのメニューから[各種番号をお持ちの方]を選びます。
ファミリーマートの場合はFamiポートのメニューから[代金支払い(コンビニでお支払い)]を選びます。
サークルKの場合はKステーションの[各種支払い]を選んで、画面に指示に従って操作を進めていきます。
それぞれのコンビニにて操作を進めていくと、11桁の支払い番号と確認番号を打ち込む場面が出てきます。そちらを案内に従って入力していきましょう。
入力作業が完了すると、「申込券」が印刷されるので、それをもって30分以内にレジで支払いを完了させるようにします。
なお、デイリーヤマザキの場合は、店員に「オンライン決済」と伝え、コンビニPOSレジのタッチパネルから11桁の支払い番号を入力し、最後に[入力]ボタンをクリックします。
画面に支払内容が表示されるので問題がなければ「確定」をクリックし、店員にお金を支払う形になります。