セイノースーパーエクスプレス追跡番号、再配達、営業所お問い合わせ!
セイノーエクスプレスでは追跡状況や営業所からの再配達などをインターネットに接続してパソコンやスマートフォン、携帯電話などからも利用できるようになっています。セイノーエクスプレスの追跡、再配達、営業所の検索などのやり方や、URLについて説明します。また、追跡できないときの電話での追跡などについても説明していきます。
ページコンテンツ
セイノースーパーエクスプレスの追跡番号の入力方法やお荷物照会
伝票番号によるお問い合わせ&顧客番号によるお問い合わせ
セイノースーパーエクスプレスに依頼した荷物の状態がどうなっているかを確認するときには、公式ホームページからお荷物紹介サービスを利用するようにします。
セイノースーパーエクスプレスでは、インターネットにて「お届け状況確認サービス」を提供しており、そちらを利用することで荷物の照会が可能です。
追跡のやりかたは1、伝票番号によるお届け状況確認方法と 2、顧客番号によるお届け状況確認方法があります。どちらもインターネット上の入力フォームの指示に沿って入力していくだけです。
- 前者(伝票番号によるお届け状況確認方法)の場合は、公式サイトの専用のフォームから伝票番号である10桁・13桁・15桁の数字で入力するという形式です。あとは、お問い合わせボタンをクリックします。
- 後者(顧客番号によるお届け状況確認方法)での入力の場合については、こちらも同様に専用のフォームから認証番号及び顧客番号を入力するという形式になります。あとはお問い合わせボタンをクリックすれば、荷物の照会ができるという仕組みです。
お問い合わせが可能な期間は、どちらの方法も出荷日より約65日間となります。
スポンサーリンク
こちらのURLからパソコンやスマートフォン、タブレット端末はもちろん、今は懐かしい携帯電話(ガラパゴス携帯)でもそれぞれの追跡が行えるようになっています。
http://inquire.trc.ssx.seino.co.jp/inquire/main.jsp
セイノースーパーエクスプレスの再配達のやり方、営業所検索について
セイノースーパーエクスプレスに依頼した荷物が届いていると予測される時間につい留守をしてしまったなどの理由で自宅まで届かなかった場合には、再配達を行うことで再び届けてもらうことが出来ます。
再配達のやり方は、一時的に荷物が預かわれている最寄りの営業所へと連絡すると対応してもらえます。
営業所検索に関しても、セイノースーパーエクスプレスの公式サイトから検索することが可能です。
検索する方法は、公式サイトの営業所検索の項目をクリックすると住んでいる地域別に日本列島の地図が並んでいます。
そこから、住んでいる地域を選択するようにします。
例えば、北海道であれば北海道エリアの部分を選択すると住んでいる都市から最も近い営業所が出てきます。
主な担当エリアが掲載されているため、そこを目安にして営業所の電話番号に連絡して荷物のことを聞いておくとよいでしょう。
ただ住んでいるエリアによっては再配達で荷物が届くまでに時間がかかることもありますので、できればドライバーの負担を軽減するために再配達をしないように心がけておくことが重要です。
荷物に関しても、再配達を繰り返すとその分だけ紛失や破損などのリスクも大きくなってきてしまいます(汗)できるだけ再配達はしないようにするにこしたことは無いといえます。
https://www.seino.co.jp/ssx/branch/
セイノーエクスプレスの総合お問い合わせ窓口
セイノーエクスプレスではお客様からの各種お問い合わせ窓口を1つにまとめた総合お問い合わせ窓口のページも用意されています。そちらのページをブックマークしておけば、それぞれのお問い合わせを1つのページのURLから直接スピーディーに行うことができるので便利です。
個人のお客様はもちろんのこと法人のお客様にもしっかりと対応しています。国内輸送の主なサービス、海外輸送のサービスもお問い合わせが可能となっています。たとえば国内輸送のなかでも航空輸送やトラック輸送、鉄道輸送などからチョイスして最寄りの営業所へとお問い合わせができます。
また営業所止めや日祝日配達サービス、チャーターサービスなどさらに細かい条件を指定しての検索も可能です。スピード重視やコスト重視などの検索もできます。最寄りの営業所を探して電話をかけるようなことにも利用できます。セイノーエクスプレスの追跡にはこういったページも併せて利用していきたいところです。