靴のヒラキのカタログを取り寄せる3つの方法!請求電話番号、設置場所

靴のヒラキですがカタログ請求する方法は3つあります。電話でカタログを取り寄せるには0120521555の通話料無料のフリーダイヤルがオススメです!もう一つは公式ホームページにログインして会員マイページからインターネットにて取り寄せる方法があります。こちらは電話が通じない時間でも請求ができるのがメリットになります。もう一つの方法ですが靴のヒラキのカタログが設置してある場所まで足を運ぶという方法があります。それぞれのカタログの請求方法についてご紹介いたします。

 

ページコンテンツ

お電話にて靴のヒラキのカタログを請求する方法について(オススメ!)

靴のヒラキのカタログを請求する場合の電話番号は3種類あります。

 

1、通話料無料のフリーダイヤルが「0120-521-555」になります。

 

2、携帯電話やPHSからのナビダイヤルが「0570-200-555」になります。

 

3、通常のものが「078-967-6023」になります。

 

それぞれの番号によってつながりやすい時間帯やつながりにくい時間帯などがありますが、注意点といたしましてフリーダイヤル以外は通話料金がお客様負担になってしまいますので注意するようにしてください!

 

電話の受付時間は月曜から土曜が午前9時から午後21時まで、日曜と祝日は午前9時から午後17時までとなっています。

 

また間違って知らない人などに電話をかけてしまうことのないように電話番号はよく確かめてから利用するようにしましょう。

 

わざわざインターネットを利用してヒラキの会員登録をしたりするのはめんどうくさいと考えている人の場合は電話による方法がオススメになります。しかしながらヒラキ会員になれば期間限定のSALE情報やお得なメールマガジンなどの特典も付いてきます))

スポンサーリンク

 

靴のヒラキの公式ホームページからインターネットにて請求する方法

2番目にオススメの方法になりますが、インターネット(パソコンやスマートフォンなど)を利用してカタログを取り寄せる場合は靴のヒラキの公式ホームページにまずはアクセスするようにします。

 

その後で会員専用のマイページにログインしてから手続きを行なうことによって簡単な手順でカタログを取り寄せることができるようになります。

 

マイページへのログインに必要な情報になりますが、メールアドレスとパスワードが必要になってきます。

 

ヒラキの会員専用マイページへのログイン、新規会員登録のご案内のURLはこちらになります。

https://www.hiraki.co.jp/ec/giftLgLogin.html

 

 

ヒラキのカタログの設置場所について

3番目にオススメの方法になりますが、直接現地まで足を運んでヒラキのカタログを取りに行くという方法があります。

 

ヒラキのチラシのカタログの設置場所になりますが、ウワサによると全国で約17000箇所のスーパーへと設置されていたようです。ただし時期によって設置されていることもあれば撤去されていることもありますのでこちらの情報については確実なことは言えません!

 

また、とある携帯電話ショップにも同じようにカタログが設置されていたこともあったようです。例えばあの有名なレディースブランドでもある「ニッセン」なんかですと過去にはイトーヨーカドーやツタヤなどにカタログが設置されていたりもしたようです(汗)。

 

とにかく2018年の現在ではスーパーや携帯電話ショップなどに注目して探してみると良いかと思います!

スポンサーリンク

カタログ請求時の注意事項について

請求する時の注意点になりますが必ず本人からする必要があり、作業を無事に完了するとだいたい1週間前後でメール便にてカタログが自宅まで届きます。

 

1週間以上経過しても届かない状態であれば電話やメールで確認の連絡をした方が良いでしょう。

 

なお、複数冊欲しいからと複数のカタログを請求した場合でも1通のみのお届けになりますから注意してください。

 

また、基本的に発行のタイミングは毎月初めになりますので、カタログを請求した時の手続きのタイミングによりましては、新刊に切り替えるためにカタログが到着するまでに時間がいつもよりも余分にかかることもありますからこのことも注意事項として覚えておくといいかと思います。なるべく月末よりも10日くらいから20日くらいまでの間で請求するようにしてみてください!

 

インターネットからカタログの請求の手続きをした場合ですが、手続きが完了した時点で「カタログ請求完了のお知らせ」といったメールが届きますが、カタログに関しましては「購入履歴」の方には反映されないような仕組みとなっています。

 

インターネットからのカタログ請求ですと時間をムダにしてしまう可能性もあります

まれに起こり得る現象になりますが、インターネットからのカタログのご注文ですと、ブラウザやOSやクッキーやセキュリティソフトの問題などによって、正常に情報の転送が完了できない場合があります。

 

完了ができない時はご自身のパソコンなどの利用環境の確認をするか、電話にて取り寄せる方法が良いかと思います。せっかく一生懸命にカタログを選んでいたその時間がムダになってしまう可能性があります(汗)

 

ヒラキのカタログが届かない時はこんなことが原因でもあります

よくあるパターンとして自宅に届かない理由として多いのが、表札や部屋番号が確認できないといったことがありますから分かりやすいようにしているとスムーズにカタログを投函してもらえるでしょう。

また、単純に住所の打ち間違いなどもよくあるパターンとしてありますので正確に入力するように注意しておきましょう。

 

 

ヒラキのカタログが不要になった場合(停止したい場合)にはデジタルカタログでも代用できます

一度きりではなく定期的に送付されるカタログもありますが、もしカタログが不要になった場合はカタログ送付依頼時と同じような手続きをするだけで基本的に大丈夫です。

 

また、電話からカタログ停止の手続きを行なうこともできますし、インターネットを利用する場合は公式ホームページのマイページから定期発送の停止を行なうだけなので、手続き自体はとても簡単な方法となっています。

 

実際にはヒラキのカタログの送付を停止したとしてもホームページからパソコンやスマートフォンなどでいつでもデジタルカタログを閲覧することができます。

 

そちらを利用して気になる商品の注文をしていくようにすれば特別に不便を感じるようなことも無いでしょう。

https://www.hiraki.co.jp/ec/sp/slist/digcatalog

 

靴のヒラキのカタログの請求方法(お取り寄せ)についてご紹介しました

カタログを請求する方法は3種類ありました。

インターネット、

電話による方法、

またはカタログ設置場所まで足を運ぶ方法がありましたね。

3つの方法についてよく知っていただいて充分に
活用してくださいね♪

ディスカウント通販の靴のヒラキでカタログを取り寄せる方法ですが、それほど難しい作業はなく覚えてしまえば簡単に取り寄せることができる事を覚えておきましょう!